NICEHCK NX7 MK3

こんにちは。今回は「NICEHCK NX7 MK3」です。届いたのはしばらく前ですが、いろいろ立て込んでいたこともあり、このタイミングでのレビューとなりました。中華イヤホン界隈ではすっかりお馴染みの中国のイヤホンセラー「HCK Earphones」のオリジナルブランド「NICEHCK」の最新イヤホンですが、名称通り、「NX7」「NX7 PRO」に続くシリーズ3作目ですね。そのあまりにもな変態仕様(笑)をしっかり継承しつつ全体を大幅にグレードアップ。従来の「一見さんお断り」「わかってるひと向け」だった「変態サウンド」も、その特徴を活かした完成度の高い音質に生まれ変わりました。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3

今回の「NICEHCK NX7 MK3」も「ピエゾセラミック+4BA+カーボンナノチューブ振動版デュアルダイナミックドライバー(2DD/一体型複合シャーシ)」という片側7ドライバーの「変態構成」を維持したまま、内部的には4基のバランスド・アーマチュア型(BA)ドライバーをグレードアップ。さらにサウンドチューニングもよりブラッシュアップが行われています。
また「NX7 PRO」で実装していた「3色の交換可能な金属製フェイスパネル」はデザインを一新しつつ今回も付属し、さらに「3種類のサウンドフィルター」によるサウンドチューニングも可能です。まさに「マニアを熟知した老舗中華イヤホンセラーによるマニアのための変態中華イヤホン」、そのグレードアップした第3形態、というわけですね。

→ 過去記事: 「NICEHCK NX7」 KZ風?外観ながら、7ドライバー構成の高域好き&マニア向け。「4BA+2D(カーボンナノチューブ)+セラミック」中華イヤホン【レビュー】
→ 過去記事: 「NICEHCK NX7 Pro」 ピエゾ+4BA+2DD構成のマニア向け製品が「豪華仕様」に。サウンドバランスも大きく向上した高音質中華イヤホン【レビュー】

NICEHCK NX7 MK3」の3種類のフェイスパネルデザインを一新し、よりシンプルなデザインになりました。また「NX7 PRO」同様、付属の星形ドライバーでフェイスパネルを「分解」する方式。普通メーカー製品であれば分解した時点で保証対象外になりますが、最初からバラすことを前提としたマニア向けのDIY仕様なのも「NX7 PRO」と同じです。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3

NICEHCK NX7 MK3」の基本的な構成は従来の「NX7」および「NX7 PRO」を踏襲しています。超高域用ツィーターのピエゾセラミックドライバー、高域をカバーする4基のバランスド・アーマチュア型(BA)ドライバー、そして中音域および低域をカバーするカーボンナノチューブ(CNT)デュアルダイナミックドライバーの3種類、7個のドライバーユニットがコンパクトなシェルに配置され、フェイスパネル側に配置された大型のネットワーク基板により出力をコントロールしています。「NICEHCK NX7 MK3」の相違点は高域用のBAドライバーで、「NX7」および「NX7 PRO」で採用されているものよりグレードの高いドライバーユニットを採用しているとのこと。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3
また「NX 7 PRO」で採用された3種類の交換式フィルターは「NICEHCK NX7 MK3」でも採用されており、「ブルー」(バランスタイプ)、「レッド」(中高域強化タイプ)、「ブラック」(低音強化タイプ)の3種類を選択できます。「NICEHCK NX7 MK3」本体のインピーダンスは58Ωと「NX7」および「NX7 PRO」と同じですが、各フィルター使用時の感度は、107dB/mW(ブルー/バランスタイプ)、108dB/mW(レッド/中高域強化タイプ)、104dB/mW(ブラック/低域強化タイプ)と、低域タイプのブラックフィルターのみ僅かですが「NX7 PRO」と異なる仕様となっています。

NICEHCK NX7 MK3」の購入はAliExpressの「NiceHCK Audio Store」またはアマゾンの「NICEHCK」にて。価格はAliExpressが119ドル~、アマゾンが16,900円です。どちらでも付属ケーブルを「3.5mmステレオ」「2.5mm/4極バランス」「4.4mm/5極バランス」の各プラグを購入時に選択できます。さらにAliExpressでは「3.5mm/4極バランス」も選択可能です。AliExpressでの購入方法はこちらを参照ください。
AliExpress(NiceHCK Audio Store): NICEHCK NX7 MK3
Amazon.co.jp(NICEHCK): NICEHCK NX7 MK3

※アマゾンでは「購入時5%割引き+1万円以上で200円割引き」が上記価格に適用されます。


■ デザインを一新したフェイスパネル。ケースなどのアクセサリーもより充実。

NICEHCK NX7 MK3」では従来よりさらにパッケージを一新し、よりコストのかかった製品として洗練されたものになりました。今回も付属品は非常に充実しており、非常にお買得感のあるものになっています。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3

パッケージ内容は、イヤホン本体、ケーブル(TFZ互換NX7 2pinコネクタ/16芯ミックス線ケーブル)、交換用フェイスパネル(レッド/ブラック)、サウンドフィルター(レッド/ブラック)、交換用ドライバー(星形)、予備ネジ、イヤーピース(「グレー」タイプ2種類、「AET07風」および「ソニー風」各サイズ)、ケーブルタイ、イヤホンケース(ハードタイプ)、説明書。列記するだけでもなかなかの充実度です。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3

NICEHCK NX7 MK3」のフェイスパネルは従来よりシンプルなデザインとなりましたが最近のNICEHCKのロゴマークをモチーフにしたデザインがよいアクセントになっています。「NX7」のミリタリー風配色に合わせたフェイスデザインよりかなりシンプルですがむしろ高級感は増している印象です。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3
「NX7 MK3」という記載はフェイスパネルの側面に小さく書かれているだけになったのも好感できます。樹脂製のハウジング部分の形状は「NICEHCK NX7 MK3」も「NX7 PRO」と共通で、クリアブラックの落ち着いたカラーリングとなっています。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3

基本的に同じ形状、同じドライバー構成なのですが、フェースパネルの意匠を変えるだけで随分と印象が変わりますね。また、シェル形状が全く同じため、「NX7」「NX7 PRO」のフェイスパネルを「NICEHCK NX7 MK3」に流用することも可能で、また逆ももちろんできます。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3

そして、「NICEHCK NX7 MK3」では従来より大型の豪華タイプのハードケースが付属します。布張りの表面仕上げで非常に質感も良いものです。サイズが大きいですので、交換用の付属品や交換用ドライバーも含めてすべてケースに収納できます。とても嬉しい配慮ですね。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3

本体カラーの変更に伴い、レッド以外のフィルターのカラーも変更になりました。ただレッドが裏面にフィルター材の無いメッシュのみで、ブルーとブラックはフィルター材の厚みで違いを出している点は「NX7 PRO」と同様です。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3

付属ケーブルは「NX7 PRO」が「NICEHCK C16-2 16芯 高純度銅線ケーブル」相当品だったのに対し、「NICEHCK NX7 MK3」では「NICEHCK C16-5 16芯 高純度銅線/銀メッキ線ミックスケーブル」相当品になりました。全域にわたって情報量がアップし、より濃密さを感じることができるアップグレードケーブルを最初から付属している点はとても有り難いですね。また購入時に最初からバランスケーブルを含めたプラグの種類を指定できるのも良いですね。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3
またイヤーピースが「これでもか」と付属しているのも印象的です。標準のグレータイプも本体付属のタイプのサイズ違いに加えて開口部の大きいタイプが付属し、さらに、黒色の「ソニー製イヤーピース風」および白色の「Acoustune AET07風」のイヤーピースも付属するため、付属品だけでも結構使えるものを選べそうです。


■ 7ドライバーの特徴を活かした劇的な進化。全体的にバランスの良い高音質化を実現。

NICEHCK NX7 MK3」のサウンドは全体的によりわかりやすいドンシャリ傾向になりました。従来の「NX7」から圧倒的な解像感はあったものの、鋭すぎる高域と主張の強すぎる中高域で全体的に腰高な印象でしたし(それを実力不足のケーブルで多少相殺することで「それっぽく」していた)、「NX7 Pro」もチューニングの微調整やケーブルの変更で全体的な質感は向上したものの基本的には「NX7」と同様の音質傾向で、そこに3種類のサウンドフィルターで調整することでバランスを取ってきました。これに対し「NICEHCK NX7 MK3」ではグレードアップした4BAユニットとそれに伴うチューニングにより全体的な印象が大きく変化し、個々のドライバーが極端に主張しすぎること無く非常に良いバランスで鳴ってくれつようになりました。
NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3
「NX7 Pro」で最も印象の良かったバランスタイプのシルバーフィルターと、同様に「NICEHCK NX7 MK3」で標準の「ブルー」バランスフィルターの比較では、低域の量感が向上し、より厚みのある印象となり、高域は伸びの良さや明瞭感を維持したまま刺さりやすい周波数帯のコントロールが強化されて聴きやすい印象になりました。いっぽうで高域の質感はむしろ「NICEHCK NX7 MK3」のほうが向上している印象もあり、ドライバーのアップグレードや新たなチューニングが功を奏しているようです。

NICEHCK NX7 MK3NICEHCK NX7 MK3」の高域は「NX7」シリーズ共通の高い明瞭感と解像度の高さを維持しつつ、よりスムーズで見通しが良く、美しい煌めきと鮮明さがあります。標準の「ブルー」バランスフィルターでは、高域タイプの「レッド」フィルターより刺さりやすい帯域を中心に調整が加えられており、全体との調和が最も取れていると感じました。そのため多くの場合で「ブルー」フィルターでの利用が最も良い印象になると思います。ただ「レッド」フィルターでも「NX7 PRO」のように極端にキツめの音になることは無く、むしろ「もう少し刺激が欲しい」と感じる方にちょうど良いくらいのところで鳴ってくれます。また低域強化タイプの「ブラック」フィルターでも高域が特に籠もることはありません。
印象としては「暴れ馬」的な「NX7」をフィルターで強引に制御した「NX7 PRO」に対して、「NICEHCK NX7 MK3」では元々のサウンドが非常に調和が取れており、そのうえでフィルターにより好みの方向にアレンジする、という「本来あるべき」方向になった感じです。また「NICEHCK NX7 MK3」ではシャリ付きなどを抑えつつも高域の透明感や伸びの良さは非常に良く、スッキリとした印象にまとまっています。おそらく4基のBAのグレードアップによるピエゾセラミックツィーターとの棲み分けが良くなったのか、特に高高域の見通しの良さは「NX7 PRO」より向上している印象もあります。同時に刺激をある程度コントロールすることでより長時間のリスニングでも聴き疲れしにくくなっています。

中音域は曲によっては僅かに凹むものの、非常に高い解像感をもちつつ、印象としてはニュートラルで癖のない音を鳴らします。「NX7 PRO」ではフィルターによる調整のうえでもやはり多少腰高だったため、高域の主張の強さが強調される印象もありました。「NICEHCK NX7 MK3」では中音域のバランスが改善されており、より自然なつながりの良さとボーカル帯域を中心とした適度な主張があります。
なかでもボーカル帯域がもっとも存在感があるのは「ブルー」のバランスフィルターで、カーボンナノチューブらしいキレの良さとスピード感とともに厚みがあり、より前面に出る存在感があります。
NICEHCK NX7 MK3「レッド」フィルターではドンシャリ傾向がより強くなり中高域は多少派手に鳴ります。メリハリのあるハイブリッド感が最もあるのはこのフィルターでしょう。いっぽう「ブラック」は低域同様に中低域がブーストされ、中高域は少し遠くなります。低音を効かせたEDMなどを楽しみたい場合などには良いかもしれません。
音場は普通から曲によってはやや狭い印象。「NICEHCK NX7 MK3」もより自然なバランスになったとはいえ基本的に解像度押しのサウンドのため、音場の広がりや奥行きを感じたい方にはちょっと趣向が違うイヤホンであることは従来のNX7シリーズと変わりありません。

低域は「NICEHCK NX7 MK3」では従来より厚みが増し、バランス的にも非常に良い印象になりました。適度な力強さがあり、カーボンナノチューブドライバーによる解像感とキレのある表現力の高さをいっそう感じることができます。また重低音の沈み込みも非常に深く、厚みのある音を実感できます。優れた分離性からスピード感があり、ベースラインの輪郭もしっかりしています。「NICEHCK NX7 MK3」では、もともと「NX7」シリーズが持っていた重く質の高い低音がよりしっかりと感じる事ができるようになったのは非常に好印象です。
NICEHCK NX7 MK3バランス的にはやはり「ブルー」フィルターが最も最適ですが、高域が強調される「レッド」フィルターでも「NX7 PRO」とは歴然とした量感の違いがあり、派手めのドンシャリ好きの方には良いメリハリのあるバランスとなります。いっぽうで「ブラック」フィルターでは逆にかなり低域が強い印象となります。「ブラック」の傾向はやや低域過多で個人的にはあまり好きなバランスではありませんが、もともとの分離の良さから中高域はこもることは無く、低域の質の高さを維持されているため、低音好きの方には良いかもしれませんね。ジャンルなどにあわせてフィルターを変えてみるのも楽しそうです。


というわけで、3代目となった「NICEHCK NX7 MK3」は従来の「NX7」シリーズからドライバー構成など基本的な部分を踏襲しつつ、ひとつ上のレベルに着実にグレードアップを果たした製品だと感じました。ひとつのモデルをこのように比較的短期間でブラッシュアップし続けられるのも中華イヤホン的というか「NICEHCK」というセラーブランドならではの強みといえるでしょう。
NICEHCK NX7 MK3ちなみに、音質的に非常に良くなり、また「3回目」ということで、進化したポイントを中心としたレビューとなりましたが、いかにも「NICEHCK」的な「NX7」シリーズの「変態性」が「NICEHCK NX7 MK3」で弱まったわけでは決してありません。その辺は「NICEHCK NX7 PRO」のレビューでも触れていますので、興味を持たれた方は併せてご覧いただくことを改めてお勧めします。あくまで「マニア向けの製品」≓「気になる製品はとりあえず自分で買って試す人向け」ですので、既に色々なイヤホンを聴いていて、ある程度分っている方のほうが「NICEHCK NX7 MK3」の進化であり、その「変態性」をより実感できるのではと思います。そしてもちろん、すでに「NX7 PRO」を持っている方も「NICEHCK NX7 MK3」は一緒に持っていても十分に楽しめるイヤホンだと思いますよ。