FAQ

「FAQ」(よくある質問への回答; Frequently Asked Questions)ですが内容が長くなりましたので、項目ごとに分割することにしました。今回は主に「中華イヤホンやケーブル」といった製品についての比較的初心者向けの回答です。

■ 「FAQ」(コメントいただく前にご覧ください)

コメント欄で多くいただく質問のなかでも以下のような内容については回答を控える場合があります。あらかじめご確認ください。

「FAQ」(よくある質問への回答)を書いてみました。(コメント前にお読みください^^)



今回は主に「中華イヤホンやケーブル」についての比較的初心者向けのFAQです。
本記事は今後もう少し内容を強化して書き直す可能性がありますが、「とりあえず版」と言うことでご容赦ください。


■ 中華イヤホン、ケーブルなどについての回答

以前から私のブログをご覧頂いている方には周知いただけてそうですが、初めてご覧になった方も含めて確認事項として列記しておきます。

【Q. 】 「中華イヤホンって何?」「中華イヤホンって大丈夫なの?」
中華イヤホンは一般的に中国国内のメーカーが製造販売するイヤホンの総称・俗称ですね。昔はいわゆる「パクリ商品」を含めた「激安で怪しいイヤホン」としてネタにされていた時期もありましたが、現在は深圳を中心とした都市から欧米や日本メーカーを圧倒する勢いでメーカーが登場しており、ガチのオーディオマニアをうならせる製品も少なくありません。
ただ全く中華イヤホンを知らない方がAmazonやAliExpressを予備知識無く見てみるとやはり「玉石混交」のように見えるのも事実ですね。その辺からこれ(あるいはこのメーカー)はおすすめ、みないなところを紹介する、という視点で私のブログなども参考にしていただけると幸いです。


【Q.】リケーブルについて(「リケーブル」とは、ケーブルの種類など)
「リケーブル」は2pinやMMCXなど互換性のある自社製または他社製のケーブルに交換することです。本来は断線時の交換用と、対応するアンプでバランス接続するためのオプションとして提供されてきましたが、最近では見た目のグレードアップや音質向上の手段として比較的ポピュラーになりました。ケーブル選びのための各種情報、具体的には線材の種類、コネクタ、極性など詳細は「解説編」にまとめています。こちらも都度追記を繰り返していますので結構様々な方面について書いていますね。あと、リケーブルについてのスタンスも冒頭に記載しております。
→ 【解説編】 「中華イヤホンケーブル」レビューの読み方(材質ごとの特徴、コネクタ種類などについて)


【Q.】レビューに出てくる「セラー」って何?
ようするにネット通販サイトにある「ショップ」のことです。英語では販売者(セラー)という表現が一般的ですね。バイヤー(購入者)の反対ですね。中華イヤホンの世界では越境ECを取り扱う有力なセラーが代理店となって取り扱うことも多く、またセラー自身が自社ブランドまたは関連ブランドを持って展開することも増えています。
セラーはアリババ系の越境ECサイト「AliExpress」やお馴染み各国での「Amazon」での販売を主戦場とするところと、これらのモールにも出しつつ強力な自社サイトを展開するセラーもあります。前者では「HCK Earphones」や「Easy Earphones」などが代表格で、後者では「HiFiGo」「Linsoul」「SHENZHENAUDIO」「Penon Audio」あたりを私のブログでは取り扱うことが多いです。

セラー系ブランドとしては「HCK Earphones」の「NICEHCK」、「Easy Earphones」の「KBEAR」「TRI Audio」、「Linsoul」の「TRIPOWIN」「THIEAUDIO」などがあります。また特定のセラーが独占的に扱っていたり、製品開発にも深く関与しているブランドも数多くあります。例えば最近の「LZ HIFI」(HCK)、「WGZBLON」(Easy)などですね。
さらに最近ではコラボ製品を積極的に展開する大手セラーもあります。「AliExpress」の「Angelears」は最近特に積極的な印象です。また上記の「HiFiGo」や「Linsoul」もコラボ製品をリリースすることが多いセラーです。