
こんにちは。えーと、普段の私のブログでは全くの余談ではありますが、既に一部のまとめサイトにも登場し始めているため、自分自身でも掲載しておくことにしました(汗)。
昨年のクリスマス前にはPCR検査を受け東京から福井に戻っていたこともあり、今年の正月も無事地元で過ごすことができました。
元旦の新聞に折り込みされていたチラシを見ながら、ウチの奥さんが、「ヨシ、買おう」と膝を打つので、何かな~と思ってのぞき見したところ、そこには福井県民にはお馴染み、福井ローカルHC「ホームセンターみつわ」の初売りチラシが。そして、一部の福井県民には「今年もやるのか」と思われていた「軽トラ福袋」です。しかもマニュアル(MT)です。4WDです。ホームセンター御用達のアイリスオーヤマ家電を意味も無く一揃えセットしています。つか、買うんかい!!
このツイートは予想以上にいいねやリツイートが集まりました。正月三が日の間、スマホにはずっと通知が続きましたね(^^;)。
ちなみに、ウチは農家ではありませんが、奥さんが数年前から畑を借りて仕事の合間に趣味で育てており、週末には近くのJAの即売会に出していたり、地元の学校給食に野菜を提供するボランティアに参加したりしています。ただ自家用車は数台あるものの軽トラが無かったので渡りに船、て感じだったようです。家電は?たぶん今高校生の次男が進学して一人暮らししたときにでもあげるつもりなのでしょう。


軽トラックは「スズキ・キャリー」の「KCエアコン・パワステ仕様」(税込み1,039,500円)で、これに家電を合わせて120万近くが税込み100万円(軽トラの諸費用・登録費用別途)、ということらしいです。
なお、セール開始の3日に実際に「みつわ」に買い物に行ってますが、この100万円福袋は無事購入せずに済みました(笑)。奥さんには春が来てから普通に軽トラを検討してもらうつもりです。
昨日の今日ですので、この記事掲載時点では初売りはまだやってると思いますが、この「軽トラ福袋」、実は数年前から毎年やってる、知る人ぞ知るお馴染みの企画です。今年だけでなく、たぶん来年もやりそうな気がしますね(^^;)。
というわけで、久々のネタ記事でございました。
元旦の新聞に折り込みされていたチラシを見ながら、ウチの奥さんが、「ヨシ、買おう」と膝を打つので、何かな~と思ってのぞき見したところ、そこには福井県民にはお馴染み、福井ローカルHC「ホームセンターみつわ」の初売りチラシが。そして、一部の福井県民には「今年もやるのか」と思われていた「軽トラ福袋」です。しかもマニュアル(MT)です。4WDです。ホームセンター御用達のアイリスオーヤマ家電を意味も無く一揃えセットしています。つか、買うんかい!!
bisonicr@bisonicr
こっちの100万円福袋はひと味ちがうぜ。( ; ゚Д゚) https://t.co/U5PvmQna9a
2021/01/01 09:44:46
このツイートは予想以上にいいねやリツイートが集まりました。正月三が日の間、スマホにはずっと通知が続きましたね(^^;)。
ちなみに、ウチは農家ではありませんが、奥さんが数年前から畑を借りて仕事の合間に趣味で育てており、週末には近くのJAの即売会に出していたり、地元の学校給食に野菜を提供するボランティアに参加したりしています。ただ自家用車は数台あるものの軽トラが無かったので渡りに船、て感じだったようです。家電は?たぶん今高校生の次男が進学して一人暮らししたときにでもあげるつもりなのでしょう。


軽トラックは「スズキ・キャリー」の「KCエアコン・パワステ仕様」(税込み1,039,500円)で、これに家電を合わせて120万近くが税込み100万円(軽トラの諸費用・登録費用別途)、ということらしいです。
bisonicr@bisonicr
現場からは以上です。
2021/01/03 11:07:42
(買ってないですよ https://t.co/u5LU2kRqkJ
なお、セール開始の3日に実際に「みつわ」に買い物に行ってますが、この100万円福袋は無事購入せずに済みました(笑)。奥さんには春が来てから普通に軽トラを検討してもらうつもりです。
昨日の今日ですので、この記事掲載時点では初売りはまだやってると思いますが、この「軽トラ福袋」、実は数年前から毎年やってる、知る人ぞ知るお馴染みの企画です。今年だけでなく、たぶん来年もやりそうな気がしますね(^^;)。
というわけで、久々のネタ記事でございました。