「JSHiFi BS8」「JSHiFi Hi8」

こんにちは。今回は新しい中華ケーブルのブランド「JSHiFi」(@xiaoxia76571098)の低価格リケーブル製品「JSHiFi Hi8」および「JSHiFi BS8」 8芯 銀メッキ線ケーブルです。「JSHiFi Hi8」は使い勝手の良い8芯銀メッキ線ケーブルで千円台半ばの価格設定で、これまでリケーブルを躊躇していたかたでも手軽に購入できる価格設定が魅力です。カラーバリエーションもイヤホンと合せやすい3色が用意されていますし、KZ/CCA/TRN製イヤホンでも使えるqdcタイプ(ピン極性はKZタイプCと同じ)も選べます。
また「JSHiFi BS8」は非常に目をひく鮮やかなメタリックブルーのケーブルで、思わず青色のイヤホンと組み合わせたくなるケーブルですね。こちら少し太い線材を採用し情報量がアップ。よりグレードの高いイヤホンとの組み合わせでも見た目だけでなく音質的にも十分な実力があります。購入はアマゾンの「JSHiFi」マーケットプレイスにて。


【 MMCX 】【 中華 2pin 】【qdc (CIEM極性)】【3.5mm】【2.5mm/4極】【4.4mm/5極】

JSHiFi Hi8JSHiFi Hi8
中華リケーブル製品の定番とも言える8芯銀メッキ線タイプのケーブル。アマゾンにもかかわらず、1,650円という低価格で購入できるのが最大の魅力。最近は主要セラーも線材のグレードアップで3千円程度のケーブルが主流になりつつあるため、このような低価格なケーブルも安定して入手できるのはとても有り難いですね。またカラーリングも「シルバーホワイト」「グレー」「ブラック」の3種類が選択でき、組み合わせるイヤホンのカラーに合わせて選択できるのも魅力的です。
JSHiFi Hi8JSHiFi Hi8
またプラグは3.5mmステレオ、2.5mm/4極および4.4mm/5極バランスが選択できます。そしてイヤホンと組み合わせるコネクタも「MMCX」および「0.78mm 中華2pin」に加えてKZ/CCA/TRN製イヤホンでも使えるqdcタイプ(ピン極性はKZタイプCと同じ)も選べます。
JSHiFi Hi8JSHiFi Hi8
実際に届いたケーブルは、被膜も非常に柔らかく、使いやすい取り回しの良い線材を使用していました。プラグは中華ケーブルでは一般的なものです。線材は「NICEHCK C8s」より若干太く、「Yinyoo YYX4822」より少し細いくらい、というかんじでしょうか。太すぎず使いやすい印象ですね。傾向としてはリケーブル効果の分りやすい、ややメリハリと濃さが増すタイプのケーブルです。印象としては上記の「YYX4822」と比較的似ていて、低価格銀メッキ線らしい傾向、ともいえるかもしれません。相性としてはやはりKZ/CCA/TRNなどのメリハリのある中華ハイブリッドと相性が良いケーブルです。
JSHiFi Hi8JSHiFi Hi8
なお「JSHiFi BS8」の「qdc」タイプのコネクタは前述の通り、形状はqdc仕様ですが、ピン極性は中華2pinと同じで、いわゆる「KZタイプC」と同じ仕様になっています(実際届いたケーブルにテスターを当てて確認しました)。ちなみに中華ケーブルではKBEARの最近のケーブルも同様の仕様にこっそり変わっており、KZ/CCA/TRNとの組み合わせでこの辺を気にしていた方も安心して使用できるようになってきていますね。
JSHiFi Hi8JSHiFi Hi8
またバランス接続に対応したDAP(デジタルオーディオプレーヤー)に合せて、とりあえずバランスケーブルでの変化を試してみたい、という方にも低価格でバランス化できるのはメリットでしょう。「解説編」でも記載しているとおり、バランス接続ではDAPから駆動力を稼ぐ、という側面もあり、ちょっと鳴らしにくいイヤホンの実力を引き出す効果も期待できるかもしれません。「JSHiFi BS8」はリケーブルをより身近に楽しめるアイテムだといえますね。


【 MMCX 】【 中華 2pin 】【3.5mm】【2.5mm/4極】【4.4mm/5極】

JSHiFi BS8JSHiFi BS8

JSHiFi BS8」 は、鮮やかなメタリックブルーが美しい8芯銀メッキ線ケーブルです。「JSHiFi Hi8」の上位グレード版となり、線材およびプラグなどの部品が異なる仕様のものを採用しています。こちらもプラグは3.5mmステレオ、2.5mm/4極および4.4mm/5極バランスが選択できますが、コネクタについては「MMCX」と「中華2pin」の2択となります。

JSHiFi BS8JSHiFi BS8

JSHiFi BS8」も比較的弾力のある被膜ながら取り回しの良いケーブルです。「JSHiFi Hi8」より少し太い線材を採用しているため「JSHiFi BS8」のほうが少し硬さはありますが、絡まりにくく、存在感があります。中華ケーブルでもブルー系のカラーはこれまでもありましたが、より濃いメタリックブルーで分りやすく主張しているのが格好良いですね。

JSHiFi BS8」の音質傾向は「JSHiFi Hi8」と似て銀メッキ線らしい比較的メリハリのハッキリした印象の変化があります。さらに線材が太くなっていることで情報量がアップしており、多少駆動力を必要とするような頼グレードの高いイヤホンと組み合わせても音が細ること無く使えそうです。一般的な付属ケーブルと比べて中低域の厚みが増し、中高域はより近く、見通しの良い音になります。高域の伸びは「JSHiFi Hi8」より高いものの極端に刺さるような変化ではないようです。
JSHiFi BS8JSHiFi BS8
もっとも、「JSHiFi BS8」は価格帯的にも、やはり「見た目重視」なリケーブルに向いている製品だとおもいますが、そういった意味ではミドルグレードあるいはハイグレードなケーブルのような変化はないものの、付属ケーブルと遜色なくイヤホンをドレスアップしたい、あるいは、バランス化したいという要望には最適だろうと思います。個人的にもこの鮮やかなカラーリングはとても気に入りましたので、MMCX仕様に加えて2pinタイプも買い増ししました。


というわけで、「JSHiFi Hi8」「JSHiFi BS8」どちらも千円台、2千円台という低価格で、十分にお勧めできる実用性の高い製品でした。アマゾンのみでの販売ですぐに届きますし、手軽にリケーブルしたい用途には最適だと思います。中華イヤホンの多様化にあわせてリケーブルも色々な選択肢が増えてくることはとても良いことですね(^^)。