See Audio Yume

こんにちは。今回は「See Audio Yume」 です。2BA+1DDのハイブリッドモデルで「See Audio」のユニバーサルモデルとしては海外では以前から販売されており、日本でも以前レビューした「日本仕様3BAモデル」の「See Audio ANOU」のヒットを受けて改めて正式に販売されるようになりました。個人的には少し前に購入したイヤホンで、また最新の4BAモデル「SeeAudio Bravery」も既に購入していますが、まずは「棚からレビュー」として「定番モデル」の「See Audio Yume」 を紹介できればと思っています。「See Audio ANOU」については過去記事を参照ください。
→ 過去記事: 「See Audio ANOU」 新ブランドが放つ日本限定3BAモデル。美しいデザイン&心地良い音色と空間表現で魅せる美音系中華イヤホン【棚からレビュー】

See Audio」は2019年に生まれた非常に新しい深圳発のブランドで、まずは中国国内でCIEM(カスタムIEM)メーカーとして評価を高めてきました。その後ユニバーサルモデルリリースするにあたりグローバル市場に投入した製品が2BA+1DDハイブリッド仕様の「See Audio Yume」です。

See Audio YumeSee Audio Yume

ちなみに以前掲載した「See Audio ANOU」のレビューでも記載した通り、「ANOU」という名称とフェイスデザインは当初「Yume」の開発段階でつけられていたもので、その後、日本仕様の3BAモデルとして改めて製品化された経緯があります。両者は姉妹のような関係ですね。
See Audio YumeSee Audio Yume
See Audio Yume」のドライバー構成は2BA+1DDのハイブリッドで、2基のカスタムチューニングされたバランスド・アーマチュア(BA)ドライバーと9.2mm シリカゲル振動板(Liquid Silicone Diaphragm)ダイナミックドライバーを搭載。独自技術「L.F.C.(Low-Frequency Filter Conversion)テクノロジー」によりハーマン・ターゲットカーブ(2020 Harman Target Curve)を意識した最適なチューニングを行い、自然かつ滑らかなサウンドを表現しているとのことです。
また「ANOU」のレビューでも記載した通り、日本(のアニメなど)への強いリスペクトも「Yume」という製品名称に色濃く反映されていますね。
See Audio YumeSee Audio Yume

See Audio Yume」の日本での国内正規品の価格は21,900円(税込み)。海外版は169ドルです。海外版はHiFiGoで購入が可能です。国内保証の有無など以外は基本的に同一内容でHiFiGoでは「Customize」(CIEM版?)も選べるようです。気になる方は問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。
Amazon.co.jp(国内正規品): See Audio Yume
HiFiGo: See Audio Yume


■ 落ち着いたデザインのレジンシェル。装着性の良いコンパクトなデザイン。

私は「See Audio Yume」を今年の夏頃に購入しました。既に同社では定番モデルになっていることもあり、海外では「香港限定版」や「韓国限定版」の異なるカラーバリエーションの「Yume」が存在したりもしているようです。私もせっかくなら「香港限定版」を購入しようかとも思ったのですが、結局通常の国内版を入手することになりました。

パッケージデザインは「See Audio」のキャラクターのRinkoのイラストが描かれたもので「YUME」というロゴ表記などを除き「ANOU」とおなじものです。というか「ANOU」のパッケージが「See Audio Yume」の別バージョン、というほうが正確ですね。裏面には周波数特性など詳細なスペック情報が記載されているのも同様です。ハーマン・ターゲットモデルをベースにしたとされる「See Audio Yume」の周波数特性は「ANOU」の日本向けにボーカル中心のややカマボコぎみのチューニングになっている特性とはかなり異なっているのも興味深いですね。
SeeAudio YumeSeeAudio Yume

パッケージ内容は、イヤホン本体、ケーブル、シリコンイヤーピース(XS/S/M/Lサイズ)、ウレタンイヤーピース(M/Lサイズがそれぞれ2ペア)、ハードケース、保証書、「Rinko」キャラクターのシールなど。イヤーピースは「ANOU」にも付属する黒色タイプと、もうひとつはウレタンタイプになります。シリコンタイプでXSサイズも同梱されているのは「ANOU」同様ですね。
SeeAudio YumeSeeAudio Yume

See Audio Yume」の本体シェルはクリアブラックのレジン製で内蔵されているドライバーが僅かに透けて見えます。ステムノズルは金属製で、フェイスプレートはグリーンの模様にシルバーのロゴなどが装飾されています。前述の通り「See Audio Yume」には海外での限定版もあり、透明なシェルやよりカラフルなフェイスプレートが採用されていたりします。日本でもそのうち別バージョンの限定版が登場しないか期待が高まりますね。
SeeAudio YumeSeeAudio Yume
シェルサイズは比較的コンパクトで耳にフィットする形状。実際に装着してみると、同様な形状の他のイヤホンよりステムノズルを耳奥までしっかりと装着する印象です。イヤーピースが標準でひとまわり小さいXSサイズも同梱されているのもそのためかも知れませんね。

See Audio Yume vs ANOUSee Audio Yume vs ANOU
ちなみに、「See Audio Yume」と「ANOU」は同じシェル、という記載が国内代理店のサイトもありますが、実際に両者を比べてみると微妙に形状が異なることが分かります。ハイブリッド構成の「See Audio Yume」は側面にベント(空気孔)がありますが、ほかにもフェイスパネル部分も僅かにスリムでステムノズルの角度も若干異なります。前述の通り、「See Audio Yume」はリリース前に仮称で「ANOU」と呼ばれていた時期があり、「ANOU」と同じフェイスデザインのテストショットが海外レビュアーに流れたこともあったため、「同じシェル形状」という情報が流れたのかもしれませんね。

See Audio YumeSee Audio Yume
付属するケーブルは「ANOU」と同じ5N OCC線を使用した撚り線ケーブルで取り回しも良く使いやすい印象。コネクタは0.78mmの中華2pin仕様で、中華2pinおよびCIEM 2pin仕様のケーブルでのリケーブルが可能です。イヤーピースは「ANOU」にも付属する黒色のシリコンタイプとウレタンタイプの2種類が付属します。シリコンタイプも装着性、遮音性ともに良好ですが、より開口部が広くフィット感を高めるため定番のJVC「スパイラルドット」やAcoustune「AET07」などを組み合わせるのも良いと思います。


■ 上質なCIEMを連想させる、ニュートラルながら聴き応えのあるサウンド。

See Audio Yume」の音質傾向は、全体的に非常にバランスの良いニュートラルなサウンドで、さまざまなジャンルの曲をありのままに鳴らす表現力を感じます。全体的にフラットで、ハイブリッドイヤホンのサウンドとしてイメージされやすいドンシャリ傾向の音では無く、もともとカスタムIEMからスタートしたメーカーらしく、例えばUnique Melody などのサウンドをイメージした方が近いかもしれません。個人的には「TANCHJIM Oxygen」など質の良いシングルダイナミックのような滑らかさを感じました。前述の製品説明でも触れているとおり、このイヤホンが「ハーマン・ターゲットカーブ」をベースにしたチューニングを行っている、と明記されているのも「なるほど」と感じました。

See Audio Yumeちなみに「ハーマン・ターゲットカーブ」について、「See Audio Yume」のサウンドデザインは海外のレビューでもその忠実度の高さを評価されているようです。私のレビューでは「個人の趣味ブログ」らしく、周波数特性などにはそれほどこだわらず聴いた印象で書いていますので、「ハーマン・ターゲットカーブ」は特に触れることはありませんでした(Sandalさんあたりのブログを読むと超絶に詳しい記述がありますね。気になる方は検索してみてください^^;)。どうやら私自身もハーマン・ターゲットカーブに準じていると言われる周波数特性のイヤホンを好む傾向のようですが、同様の特性でも「硬さ/柔らかさ」「明るさ」「滑らかさ」「鮮やかさ」「煌めき」「深さ」などメーカーや製品によって特色は全然異なっており、さまざまなイヤホンを聴く「楽しさ」につながっています。そのため、メーカーがハーマン・ターゲットカーブなどを意識したチューニングを行っていることは非常に好意的に捉えた上で、(ユーザー目線である)私自身のレビューではその辺はあえて気にしないようにしています。

See Audio Yume」の高域は滑らかさのある自然な印象で、明瞭さを感じつつも過度に強調しない音を鳴らします。綺麗な印象ながらハイブリッドイヤホンでイメージされるような派手さはありません。シンバル音などの細かい音を綺麗に表現する繊細さと適度や煌びやかと心地良い余韻があります。刺さる音はコントロールされ再生環境にもよりますが聴きやすいバランスにまとめられています。ただし個人的にはもう少し伸び感や見通しの良さがあるほうが好きかなと感じました。

See Audio Yume中音域は過度に強調すること無く、非常にニュートラルかつ滑らかに再生する印象があります。ディテールの表現などはモニター的な正確性を感じます。特に強調のないサウンドに感じる可能性もありますが、女性ボーカルの高音など中高域の伸びの部分に少し華やかさがあり、全体として暗く感じないようにチューニングされている印象です。また男性ボーカルの低音など中低域は適度な厚みがあり全体的に表現力の豊かさを感じさせます。十分な解像感と分離の良さを保ちつつ滑らかで自然な音像表現で、ハイブリッドイヤホンに多い人工的なメリハリ感はありません。音場は標準的ですが強調の無い自然な空間表現があります。ただし、もう少し見通しの良さが欲しいところではありますが全体としてフラット系のサウンドによくまとまっています。

低域は、全体のバランスとしては中高域を支えるニュートラルなバランスですが、重低音を中心にある程度の量感があります。ミッドベースは直線的ですがやや薄く、低域の迫力を求める方には物足りなく感じるかもしれません。しかし、それ故に中高域との分離は非常に良く、キレを重視した音では無いにもかかわらず音数の多い曲でも結構しっかり鳴ってくれます。重低音は深い沈み込みがあり重量感はそれなりですがこちらも高い解像感があります。「See Audio Yume」ではダイナミックドライバーを派手なインパクトを低域に与えるためには使っておらず、それこそマルチBAのカスタムIEM的な、よりフラットで一貫性をもった滑らかさと分離の良さ、そして解像感につなげるようにチューニングされている印象です。それこそUniqueMelodyなどの数万円クラスの製品で見られるようなアプローチともいえますが、100ドル台のハイブリッドイヤホンとしてはわりと個性的かもしれませんね。

See Audio Yumeというわけで、「See Audio Yume」のサウンドは派手さこそ無いものの、曲のジャンルを選ばず楽しめる表現力と質感、そして聴きやすさを手事な価格で実現した聴き応えのあるリスニングイヤホンだと感じました。ガツンと楽しみたいときには高域または低域にもっとパワーのあるイヤホンのほうが楽しいでしょうし、ドンシャリ系のイヤホンに比べると多少退屈に感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし個々の音を非常に滑らかに鳴らしてくれる製品は飽きが少なく、より長く楽しめる印象もあります。イヤホンとしての楽しさ、という点では「ANOU」には及ばないものの、個人的には普段いろいろな傾向のイヤホンを聴いていることもあり、耳休めというか整えるためというか、そんな製品のひとつとして楽しんでいます。