JSHiFi-SKY

こんにちは。今回は「JSHiFi-SKY」 8芯銀メッキ線ケーブルです。アマゾンで低価格&高品質のイヤホン用リケーブル製品を次々とリリースし、マニアの間でも人気が高まっている「JSHiFi」の新しい銀メッキ線ケーブルで、お手頃価格でライトブルーの鮮やかなカラーリングと使いやすい音質傾向が楽しめる製品です。
JSHiFi-SKY」の購入はアマゾンの「JSHiFi」マーケットプレイスにて。なお、同ブランドの新製品は毎回好評のためアマゾン在庫が売り切れることもあると思います。新製品情報や入荷情報なども含め「JSHiFi」のTwitterアカウント(@xiaoxia76571098)をフォローしておくのもよいと思いますよ。


【 MMCX 】【 CIEM 2pin 】【qdc (CIEM極性) 】【TFZ】【3.5mm】【2.5mm/4極】【4.4mm/5極】
Amazon.co.jp:(JSHiFi): 1,880円 ※購入時に200円OFFクーポンあり

JSHiFi-SKYJSHiFi-SKY

ライトブルーの被膜が綺麗な8芯銀メッキ線ケーブルです。8芯銀メッキ線を使用することで、低域はより深みを増し、 中高域は更なる解像感と全体の整ったバランスの向上が期待できるそうです。また2千円以下のため低価格中華イヤホンを始め様々なイヤホンとも組み合わせ安いのも魅力です。
コネクタはMMCXとCIEM 2pinに加えてqdc(CIEM極性)、TFZタイプが選択でき、プラグは3.5mm ステレオのほか、2.5mm/4極または4.4mm/5極のバランス接続を選択可能なのも魅力的です。
JSHiFi-SKYJSHiFi-SKY

JSHiFi-SKY」は袋入りの簡易パッケージで包装には最小減のコストで低価格を実現しています。ケーブルは比較的柔らかく光沢のあるライトブルーの被膜を使用しています。すこし緩めの編み込みもあり取り回しは良い印象です。なお、使用する線材は現在は販売終了している「YYX4733」とよく似ており実際に所有するものと比較してみると、プラグおよびコネクタ部品の違いのほか、8芯線への編み込みの強さなどが異なりますが、線材自体は非常に近いもののようです。「YYX4733」は当時はAmazonで5千円以上で販売され結構人気があったケーブルですので、その代替品としても「JSHiFi-SKY」は良い選択肢といえるでしょう。比較してもqdcやTFZコネクタが選択でき、今回は千円台と格安で購入できる魅力も大きいですね。

JSHiFi-SKYJSHiFi-SKY

JSHiFi-SKY」の傾向は情報量を向上させつつイヤホンの特徴を引き出し、メリハリを感じさせる「比較的使いやすいタイプのケーブル」です。特にバランス接続でのリケーブル効果はわかりやすいいっぽう、特定の音域が極端に変化することなどは無いため、どのような傾向のイヤホンとも合わせやすいと思います。いっぽうで、KZやTRNなどの低価格中華ハイブリッドやTFZなど明瞭感のあるイヤホンと組み合わせると、付属ケーブルより情報量の向上により中低域の厚みが増し、いっぽうで銀メッキ線らしいキレの良さも感じます。
JSHiFi-SKYJSHiFi-SKY
また過度に高域が強くなるわけではないので、ハイ上がりなどの変化をしやすいマルチBAなどの反応の良いイヤホンやより駆動力が欲しいシングルBAイヤホンにも比較的合わせやすいでしょう。なにより手頃な価格設定ですので、いろいろなコネクタをそろえて様々なイヤホンと合わせてみるのも良いですね(私もqdc、TFZ、2pinの3種類をとりあえず購入しました)。
JSHiFi-SKYJSHiFi-SKY

線材は適度な太さのある8芯線ですので、ライトブルーのカラーリングが映えて見た目にも綺麗ですし、手持ちのイヤホンでバランスケーブルを選ぶことで分離がより向上し、立体的な音場感を楽しむ上でも最適でしょう。このように使いやすいケーブルがAmazonで手軽に購入できるのはとても有り難いですね(^^)。