JSHiFi-白龍

こんにちは。今回は「JSHiFi-白龍8芯高純度単結晶銅銀メッキ線ケーブルです。アマゾンで高品質な線材を使用したイヤホンケーブルを低価格で販売している「JSHiFi」ですが、最近は比較的グレードの高いケーブルでも「RB8」「Shark」と他には無い個性的な製品をリリースしています。そして今回の「JSHiFi-白龍」も、その名の通り、まさに龍のごとく太く重い、存在感たっぷりの白銀のケーブルです。高純度単結晶銅銀メッキ線を使用し、もともと太さのある線材をさらに8芯線としてしっかり編み上げることで情報量が多く瑞々しさを引き出してくれるケーブルに仕上がりました。今回もよりハイグレードなケーブルとも十分に比較できる品質ながら4千円台という魅力的な価格設定になっています。
「JSHiFi」のケーブルは他の中華系ケーブルのブランドとは毎度ながら他のブランドとはひと味違う製品展開を行っており、価格面でも毎回絶妙に買いやすい印象です。もともと国内で販売されているリケーブル製品より大幅に「割安」な中華ケーブルのなかでもさらにコスパに優れるという、もうよくわからない世界です(^^)。
今回の「JSHiFi-白龍」もみるからにインパクト抜群というシリーズながら、どのイヤホンにも合わせやすいシルバーカラーのケーブルで、ポテンシャルを引き出し厚みを持たせるタイプの傾向的にもどのイヤホンにも合わせやすい印象です。そして中華ケーブルでも一般的には100ドル前後の品質で5千円以下というのも非常に有り難いですね。
JSHiFi-白龍」の購入はアマゾンの「JSHiFi」マーケットプレイスにて。なお、同ブランドの新製品は毎回好評のためアマゾン在庫が売り切れることもあると思います。新製品情報や入荷情報なども含め「JSHiFi」のTwitterアカウント(@xiaoxia76571098)をフォローしておくのもよいと思いますよ。


【 MMCX 】【 CIEM 2pin 】【3.5mm】【2.5mm/4極】【4.4mm/5極】
Amazon.co.jp:(JSHiFi): 4,550円 ※購入時に500円OFFクーポンあり

JSHiFi-白龍JSHiFi-白龍

高純度単結晶銅銀メッキ線の8芯ケーブル。線材には一般的なケーブルで使用されるAWG23や24(外径約0.05mm)よりかなり太い外径0.08mm(AWG20)の銀メッキ線を49本(7×7本の撚り線)使用した線材を8本編み込んで8芯ケーブルを構成しています(合計392本)。そのため一般的なリケーブル製品より高い情報量を持っており、各音域で音質向上が期待できます。また、コネクタはCIEM 2pinとMMCX、プラグは3.5mmステレオ、4.4mm/5極および2.5mm/4極バランスが選択できます。
JSHiFi-白龍JSHiFi-白龍

JSHiFi-白龍」は袋入りの簡易パッケージで包装には最小減のコストで低価格を実現しています。ホワイトシルバーのケーブルはしっかり編み込まれており、とても存在感があります。非常に太い線材のため、なかなかの重量感ですが、適度に弾力のある被膜でコシがあるものの使いやすい印象。なお、線材が太すぎるためケーブルスライダーは省略されています(もしこのケーブルに合うものを付けるとプラグや分岐パーツの直径より相当に大きすぎるサイズになってしまい、むしろ利便性が落ちるためあえて付けないことにしたそうです)。
JSHiFi-白龍JSHiFi-白龍

ちなみに、コネクタはCIEM 2pinとMMCXのため、KZ/CCAやTRNなどのタイプC(qdc互換)仕様のイヤホンではちょっとあわせにくいですが、ちょっとした小ネタとして、他のCIEM 2pinタイプも含め、4mm径のシリコンチューブを適当に切って使うと多少の補強になります(以前はPioneerのコネクタシールドがありましたがもう売ってないようなので)。

JSHiFi-白龍」の音質傾向は過激に変化することは無く、イヤホンの傾向を活かしながら各音域の厚みを持たせる印象。太さだけなら負けてない「見た目も音も派手系」の「JSHiFi-RB8」とは対照的にな印象です。それでもイヤホンの美味しいところを引き出してくれる印象で、組み合わせるイヤホンがグレードアップしたような変化を楽しめます。
JSHiFi-白龍JSHiFi-白龍
銀メッキ線らしい変化というより、自然にイヤホン自体の特徴を活かし見通しが向上する印象。高域は抜け感や粒立ちの変化を感じやすくなりますね。イヤホンにもよりますが過度に刺激を増すことはあまりないのでドンシャリ系のイヤホンと合わせても心地よさがアップします。ボーカル帯域及び低域はより音場感が向上したり、個々の音の厚みが増す変化を実感でるのではと思います。豊かなサウンドに変化し心地よく感じることが多いケーブルといえるでしょう。

JSHiFi-白龍最近の高音質化が進んでいる低価格イヤホンのポテンシャルを引き出したり、より高価格のイヤホンで特徴を活かしながら情報量をあっぷしたりする場合に最適です。いっぽうで具体的な傾向の変化を求めたりする場合はより特徴が分かりやすいケーブルを選ぶべきですし、派手さを求める場合も「JSHiFi-RB8」のようなケーブルの方がよいでしょう。同社ではよりハイグレードに位置づけられる「JSHiFi Shark」との比較では、どちらも自然ですが、「JSHiFi Shark」のほうが分かりやすく変化が期待でき、「JSHiFi-白龍」のほうがふくよかで自然です。見た目にもインパクトのあるケーブルですが、さまざまなイヤホンと合わせやすく、価格も頃で使いやすいケーブルだと思いますよ。今回も個人的にも買い増し決定です(^^)。