
こんにちは。今回は 「JSHiFi-Lavender」です。高純度銅線と銀メッキ線のミックス線タイプのケーブルで、名称の通り鮮やかなパープルカラーで低価格ながら高品質な外観と使い勝手の良い自然なリケーブル傾向で発売以降非常に好評のケーブル製品ですね。
なお既存の「JSHiFi」ブランドのケーブルについては過去のレビューも参照ください。
購入はアマゾンの「JSHiFi」マーケットプレイスにて。なお、同ブランドの新製品は毎回好評のためアマゾン在庫が売り切れることもあると思います。新製品情報や入荷情報なども含め「JSHiFi」のTwitterアカウント(@xiaoxia76571098)をフォローしておくのもよいと思いますよ。
免責事項:
本レビューではレビューサンプルとして JSHiFi より製品を提供いただきました。機会を提供してくださったことに感謝します。ただし本レビューに対して金銭的やりとりは一切無く、レビュー内容が他の手段で影響されることはありません。以下の記載内容はすべて私自身の感想によるものとなります。
【 MMCX 】【 CIEM 2pin 】【3.5mm】【2.5mm/4極】【4.4mm/5極】
※現在クーポンで500円 OFFの割引を実施中です。


鮮やかなパープルカラーが特徴のミックス線ケーブルです。高純度銅線と銀メッキ線のミックス線をパープルカラーの被膜で覆った線材を使用した4芯タイプで、線材は比較的太めのものを使用しています。統一感のある鮮やかな外観が価格以上に良い質感に感じさせますね。


プラグ等の金属部品もケーブルと同じパープルカラーのアルミ合金製で「3.5mm」ステレオおよび「2.5mm/4極」「4.4mm/5極」バランス接続が選択可能になっています。コネクタも「MMCX」「2pin」「qdc」の3タイプが選択できます。2pinコネクタは埋め込み用の突起部分がCIEM 2pinより短く、仕様としては「中華2pin」になります。ただ埋め込みタイプのイヤホンでもピンの長さが届けば使用可能な製品もあります。


パッケージはシンプルな袋入り。ケーブルはやや硬めの被膜で覆われた4芯タイプで、最近のJSHIFIのケーブルの中では太めの線材を使用しています。コネクタ及びプラグの金属部品は軽量なアルミ製で円形のスライダーが良いアクセントになっていますね。同じパープルカラーに統一されており、色合いもメタリックながら派手すぎず落ち着いた印象です。


リケーブル後の印象は、ミックス線らしく全体的に情報量を向上させつつ各音域の厚みや伸びを向上するタイプですが、メリハリを強める、というより音を濃くするタイプのケーブルです。そのため組み合わせるイヤホンによってはより温かみが増し、組み合わせるイヤホンのキャラクターをより実感しやすくなります。透明感や突き抜けるような伸びやかさといったハイグレードケーブルのような変化はありませんし、ミックス線らしいとはいえ大きな変化はなく比較的穏やかな印象のため、最近増えている様々なレア線材を組み合わせたケーブルのような個性的な変化を楽しめるケーブルとも異なります。


しかし、それ故に、どのようなイヤホンとも合わせやすく、単純に見た目だけで選んで組み合わせても大きなハズレはない、ある意味「非常に使いやすい」ケーブルといえるでしょう。外観のドレスアップにに加え、標準ケーブルからとりあえずバランス化をしたい、といった用途にも最適ではないかと思います。なにしろ価格も手頃ですし、とりあえず各コネクタで1本持っていても良いかな、という感じのケーブルだと思いますよ(^^)。