こんにちは。今回は 「Kinera Celest Wyvern Abyss」です。手頃な価格で魅力的な製品を次々とリリースしている「Celest」ラインから、ゲーミング等の多用途向けにリリースされていた「Wyvern(Pro)」がリスニング向けにリニューアル。30ドル以下の低価格設定ながらLCP振動板ドライバーを搭載し、クールなシェルデザインとブラッシュアップしたリスニングサウンドを実現しています。
■ 製品概要と購入方法について
Kinera」は2011年に設立された自社でBAドライバーの製造を行う規模の製造メーカーのひとつで、2016年に自社ブランドの「Kinera」製品をリリースし、以降ラインナップを拡充しマニアの間で幅広く認知されるようになりました。現在はハイエンド向けの「Kinera Imperial」、姉妹ブランドの「QoA」といったブランドで製品を展開。さらに2022年に新たなブランドとして「Celest」をスタート。低価格ながら最新技術を織り込み、中国の古代神話になぞらえた製品展開で注目を浴びています。
→過去記事(一覧): Kinera/QoA/Celestブランドのイヤホンレビュー
今回の「Kinera Celest Wyvern Abyss」は以前リリースされた「Wyvern」および「Wyvern Pro」のアップデートモデルで、3Dプリントシェルに10mm LCP(液晶ポリマー)振動板ダイナミックドライバーをシングルで搭載しつつ30ドル以下の低価格を実現しています。
→ 過去記事: 「Kinera Celest Wyvern Pro」 ヘッドセット付きが選べる「多用途」仕様。LCP振動板ドライバーによるニュートラルサウンドの低価格中華イヤホン【レビュー】
既存の「Wyvern」「Wyvern Pro」がゲームやライブ配信などの多用途向けのイヤホンという位置づけだったのに対し、「Kinera Celest Wyvern Abyss」は音楽のリスニング向けに特化してブラッシュアップしています。
「Kinera Celest Wyvern Abyss」のシェルは医療グレードの樹脂製の3Dプリントで、フェイスカバーは龍鱗をイメージしたデザインが採用されています。製品のモチーフである「Wyvern(ワイバーン)」または「飛龍(Feilong)」はRPG等でもよく登場しますが、中国の古代神話では「黄龍(Huanglong)」とも呼ばれ、天と地の間の風と雨を司る存在とされています。翼と4本の爪を持ち、火を吐き、風と雨を吐き、空や地下を飛ぶとき、それは雷と稲妻を引き起こします。 そして神話の中でも様々な場面で登場します。「Kinera Celest Wyvern Abyss」ではこの神聖なキャラクターのイメージを反映しています。
「Kinera Celest Wyvern Abyss」はアンダー30ドルの低価格モデルながら振動板にLCP(液晶ポリマー)を採用した10mmダイナミックドライバーを搭載。チューニングにはハーマンターゲットカーブ(H-2019)をベースにチューニングを行い、バランスの取れたリアルで自然なサウンドを提供します。
「Kinera Celest Wyvern Abyss」の購入はHiFiGoの直営店またはアマゾンのストアページにて。
HiFiGoでの価格は29.99ドル、アマゾンでは4,951円で購入できます。
HiFiGo(hifigo.com): Kinera Celest Wyvern AbyssAmazon.co.jp(HiFiGo): Kinera Celest Wyvern Abyss
免責事項:
本レビューではレビューサンプルとして HiFiGo より製品を提供いただきました。機会を提供してくださったことに感謝します。ただし本レビューに対して金銭的やりとりは一切無く、レビュー内容が他の手段で影響されることはありません。以下の記載内容はすべて私自身の感想によるものとなります。
■ パッケージ構成、製品の外観および内容について
「Kinera Celest Wyvern Abyss」のパッケージは製品画像を描いたコンパクトなデザイン。低価格モデルながらモチーフとなった「Wyvern(飛龍)」のストーリーカードが入っている点はシリーズとしてのこだわりを感じますね。
パッケージ内容は、イヤホン本体およびケーブル、イヤーピース(S/M/Lサイズ)、説明書。今回は最小限のシンプルな内容となっています。
本体は3Dプリントによるレジン製シェルで、ブルーの龍鱗をイメージしたフェイスデザインは非常にクールな印象です。Celestロゴはフェイス部分ではなく本体側面にプリントされています。既存の「Celest Wyvern」は乳白書のカラーリングにシルバーのプレートのデザインで最初期のKineraの製品のような印象でしたが、「Kinera Celest Wyvern Abyss」では2ランクくらいは一気にグレードアップしたように見えますね。
ただ実はシェル形状は既存の「Celest Wyvern」を踏襲しており、ステムノズル部分の形状のみ若干アップデートしています。フィット感のある形状で遮音性も結構高い印象です。イヤーピースは1種類3サイズのみとなっていますが、付属品のほかより耳にフィットするものに交換する方がよいかも知れませんね。耳奥までしっかり装着できますので、少し小さめのイヤーピースを選択した方がよさそうです。
ケーブルは4芯撚り線の高純度OFCケーブルが付属します。既存の「Celest Wyvern」では銀メッキ線でしたが「Kinera Celest Wyvern Abyss」のケーブルのほうがより太さがありしっかり編み込まれた撚り線タイプのためより柔らかく取り回しも向上しています。
■ サウンドインプレッション
「Kinera Celest Wyvern Abyss」の音質傾向はニュートラルで傾向としてはU字から緩やかなV字に近い弱ドンシャリ傾向。基本的な傾向はベースとなった「Celest Wyvern」を踏襲しており、H-2019ターゲットカーブに近づけるためか、中低域付近の厚みが僅かに増加している印象です。またケーブルの情報量がアップすることで、駆動力のある再生環境ではより分かりやすくV字方向に変化します。
もともとの「Celest Wyvern」はいわゆる「ゲーミングイヤホン」的な製品という位置づけでしたが、その段階でもかなりハーマンターゲットカーブを意識したチューニングが行われており、リスニングイヤホンとしても自然なサウンドを実現していました。そのため「Kinera Celest Wyvern Abyss」ではより美しい外観を与えつつ、サウンド的には「Celest Wyvern」から若干チューニングを変更した程度のマイナーチェンジで納められているようですね。
また、ゲーミング用の「Celest Wyvern」同様に仕様としてもインピーダンス32Ω、感度105dBというスペックで、ややウォーム寄りながら比較的元気な印象で鳴るため、スマホ直挿しでも通常の音量で聴きやすい印象のサウンドが楽しめるチューニングになっています。同時に、再生環境による変化も結構大きく、据置きアンプなど駆動力のある環境で鳴らすとV字方向にメリハリが強化さえ、より明瞭で音場感のあるサウンドを楽しめます。同様にリケーブルによる変化も大きい印象です。
もともとの「Celest Wyvern」はいわゆる「ゲーミングイヤホン」的な製品という位置づけでしたが、その段階でもかなりハーマンターゲットカーブを意識したチューニングが行われており、リスニングイヤホンとしても自然なサウンドを実現していました。そのため「Kinera Celest Wyvern Abyss」ではより美しい外観を与えつつ、サウンド的には「Celest Wyvern」から若干チューニングを変更した程度のマイナーチェンジで納められているようですね。
また、ゲーミング用の「Celest Wyvern」同様に仕様としてもインピーダンス32Ω、感度105dBというスペックで、ややウォーム寄りながら比較的元気な印象で鳴るため、スマホ直挿しでも通常の音量で聴きやすい印象のサウンドが楽しめるチューニングになっています。同時に、再生環境による変化も結構大きく、据置きアンプなど駆動力のある環境で鳴らすとV字方向にメリハリが強化さえ、より明瞭で音場感のあるサウンドを楽しめます。同様にリケーブルによる変化も大きい印象です。
「Kinera Celest Wyvern Abyss」の高域は適度に温かみがあり刺激を抑えた聴きやすい印象ながら、エネルギッシュで比較的明るい音を鳴らします。ウォーム寄りの「Kinera」っぽい音作りのため高域のスッキリ感はあまり感じず伸びも大人しめですが、適度な鮮やかさがあり、見通しも比較的良い印象。再生環境やリケーブルなどで主張が増加し明瞭感が増します。情報量の多い銀メッキ線ケーブルなどにリケーブルすることでかなりスッキリした印象に「化ける」ポテンシャルの高さは健在です。
中音域は僅かに凹み、癖の無い音で自然な距離感で再生されます。高域同様に解像感は一般的ですががLCP振動板らしくレスポンスは良好で、自然に分離感があり音場も広く定位も正確な印象。ハーマンターゲット傾向のニュートラルさを感じる印象です。
中高域には適度なアクセントがあり女性ボーカルの高音などは鮮やかで、ボーカル曲を中心に考えれば高域のウォームさはあまり気にならないでしょう。また既存の「Celest Wyvern」と比べると男性ボーカルなど中低域の厚みが若干増しており、豊かさと響きの良さが向上しているようです。また「Celest Wyvern」の付属ケーブルではボーカル域はやや淡泊な印象もあったのですが、「Kinera Celest Wyvern Abyss」のケーブルでは豊かさが向上しており、よりリスニング向けに変化しています。そして高域同様にさらに情報量の多いケーブルにリケーブルすることでより大きな変化を実感できます。
中音域は僅かに凹み、癖の無い音で自然な距離感で再生されます。高域同様に解像感は一般的ですががLCP振動板らしくレスポンスは良好で、自然に分離感があり音場も広く定位も正確な印象。ハーマンターゲット傾向のニュートラルさを感じる印象です。
中高域には適度なアクセントがあり女性ボーカルの高音などは鮮やかで、ボーカル曲を中心に考えれば高域のウォームさはあまり気にならないでしょう。また既存の「Celest Wyvern」と比べると男性ボーカルなど中低域の厚みが若干増しており、豊かさと響きの良さが向上しているようです。また「Celest Wyvern」の付属ケーブルではボーカル域はやや淡泊な印象もあったのですが、「Kinera Celest Wyvern Abyss」のケーブルでは豊かさが向上しており、よりリスニング向けに変化しています。そして高域同様にさらに情報量の多いケーブルにリケーブルすることでより大きな変化を実感できます。
■ まとめ
というわけで、「Kinera Celest Wyvern Abyss」は「Celest Wyvern」のリニューアルモデルとして外観の美しさが大幅に向上し、さらに当初のマルチパーパス(またはゲーミング)用途からリスニング用に位置づけを変更したことで、ライトユーザーを中心により多くの層に使いやすい製品に進化しました。
もともとがゲーミング向けだったこともあり、ハーマンターゲットカーブ準拠ながら高域を抑えた聴きやすいサウンドになっており、同時にニュートラルで広い音場感により正確な定位感を持っているのも特徴的です。そして今回のアップデートにより中低域付近の厚みが増し、より臨場感のあるサウンドが楽しめ、ケーブルの情報量が向上し、ボーカルなどの中音域にはより鮮やかさが増しました。そして30ドル以下、5千円以下の購入しやすい価格設定も魅力的ですね。クールなデザインで刺激を抑えた聴きやすいサウンドのイヤホンを探している方や、マニア以外の方が利用する場合には良い選択肢のひとつになると思います。