bisonicr keep walking.

イヤホン・ポータブルオーディオなどの趣味的レビュー。

価格帯:5000円以上(1万円未満)

「NF AUDIO RA10」 個性的なデザインのコンパクトシェルに独自マイクロドライバー搭載。軽快なニュートラルサウンドが楽しめる低価格中華イヤホン【レビュー】



「SUPERTFZ (TFZ) MY LOVE 2022」 日本未発売「FORCE KING」のドライバーを踏襲しニュートラルなバランスで仕上げた高音質&低価格中華イヤホン【レビュー】



【棚からレビュー】「Truthear x Crinacle ZERO」 最近の2DD人気の火付け役?マニア人気を獲得した個性的な中華イヤホンを改めて聴いてみました。



「TRI Star River」(星河) 10mmベリリウムコート+6mmチタンの2DD構成&スイッチ付き。楽しくバランスの良いサウンドで仕上げられた低価格中華イヤホン【レビュー】



「QKZ x HBB Khan」 10mm+7.8mm LCP複合振動板2DD構成。某ZEROぽい内容で40ドル以下&HBB氏コラボの個性的サウンドな低価格中華イヤホン【レビュー】



「TKZK Ouranos」 美しい3Dプリントシェル、CNT振動板のスピード感がありバランスの良いリスニングサウンド。お手頃価格で楽しめる中華イヤホン【レビュー】



「Kiwi Ears Cadenza」 30ドル台で美しいシェルにベリリウム(コート)ドライバー搭載。バランスが良く低域も心地よい低価格中華イヤホン 【レビュー】



「Kinera Celest Pandamon」 個性的デザインながらサウンドは極めてニュートラル。第2世代SPD(角形平面ドライバー)搭載の50ドル級中華イヤホン【レビュー】



「CCA HM20」 "ハイブリッドらしさ" をより高レベルで楽しめる、超小型シェルに 7BA+1DD 構成を搭載した60ドル級 高音質中華イヤホン【レビュー】



「CCZ Warrior (勇士)」 3BA+1DD構成。若干ウォームさのある深い低域と見通しが良く明瞭な中高域。聴き応えのある低価格中華イヤホン【レビュー】



プロフィール(Twitterアカウント)
読み:ばいそにか。無駄に中華イヤホンほか色々買い続けるアラフィフの酔っ払い。食べるのも好き。普段は東京と福井(鯖江)の自宅の二拠点生活を10年以上続けながら小さなIT系企業を細々やってます(出張多め)。ほぼ勢いだけな物量攻撃を得意とする趣味レビューブログが1千万PVを突破しました!!。ありがとうございますm(_ _)m
※ご意見・ご質問などはコメント欄にて。あらかじめ下の「FAQ」のリンクをご一読ください。
レビュー依頼、プレゼント企画等のご相談については bisonicr.keep.walking@gmail.com までお願いします。内容を確認の上返信を申し上げます(返信の無い場合はご了承ください)。





Apple Music - 7,500万曲を1ヶ月無料でお楽しみください。


記事検索
カテゴリ( [+] を押すとサブカテゴリを表示)
《 FAQ 》 よくある質問への回答(ほか)
中華イヤホンケーブル【解説編】
【価格帯別】 レビュー(一覧)
レビュー:低価格イヤホン(50ドル以下)

レビュー:低価格イヤホン(100ドル以下)

レビュー:100-200ドルイヤホン

レビュー:200-300ドル台イヤホン

レビュー:ミドル&ハイグレードイヤホン



タグ絞り込み検索
【Amazon Music HD / UltraHD対応まとめ】
購入イヤホン「好みランキング」










最新コメント一覧





累計訪問者数 (ユニークユーザ数)
  • 累計:

累計アクセス数 ( PV )
  • 累計: