bisonicr keep walking.

イヤホン・ポータブルオーディオなどの趣味的レビュー。

USB-DAC

「TANCHJIM Stargate II」 超小型4.3gながらDACにCS43131搭載でハイレゾ再生に対応。低ノイズで安定した音質を持つ低価格オーディオアダプター【レビュー】



「Fosi Audio K7」 ゲーミング特化な外観と操作性ながらAK4493SEQなど高音質チップを搭載し4.4mmバランスにも対応した個性的USB-DAC/アンプ 【レビュー】



「SMSL D1」 アンダー100ドル、約1万円の価格設定でROHM「BD34352EKV」高性能DACを搭載した音質特化の小型据置き型USB-DAC 【レビュー】



「iBasso Audio Nunchaku」ドングル型でJAN6418真空管をデュアル搭載。高機能&高出力の真空管サウンドを楽しめる高音質オーディオアダプター【レビュー】



「SHANLING EH1」 バランス接続対応で低ノイズ&高出力なハイレゾ仕様。様々な用途で高音質化できるお手頃価格の据置きUSB-DAC/ヘッドホンアンプ【レビュー】



「Kiwi Ears Allegro Pro」「Allegro Mini」 スマートフォンと合せやすい形状で気軽に高音質再生が楽しめるバランス接続対応オーディオアダプター【レビュー】



【棚からレビュー】 「SHANLING SCD1.3」 SACD対応、DACにAK4499EX+AK4191を搭載した高性能・高音質なSACD/CDプレーヤー&USB-DAC (ほぼ雑記)



「iBasso Jr. Macaron」 ポップなカラバリながら仕様は本格派。デュアルCS43131搭載・アプリも対応の低価格&高音質オーディオアダプター【レビュー】



「MUSE HiFi M5 Ultra」 2基の真空管を搭載したLDAC/aptX Adaptive対応ワイヤレス&ES9038Q2M搭載USB-DAC/ポータブルアンプ【レビュー】



「TANCHJIM LUNA」 Dual「CS43198」&高出力/低ノイズ。アプリ設定でClass ABモードも利用できるマニア向け多機能高音質オーディオアダプター【レビュー】



プロフィール(Twitterアカウント)
読み:ばいそにか。無駄に中華イヤホン等いろいろ買い続けるアラフィフ限界オタクの酔っ払い。ダイエット中ですが食べるのも好き。普段は東京と福井(鯖江)の自宅の二拠点生活で小さなIT系企業を細々とやってます(出張多め)。仕事の合間に趣味で書いてるレビューブログも2022年末に1千万PVを突破(あざす!)。相変わらずのマイペースですが今後もよろしくです(^^)
※ご意見・ご質問などはコメント欄にて。あらかじめ下の「FAQ」のリンクをご一読ください。
レビュー依頼、プレゼント企画等のご相談については bisonicr.keep.walking@gmail.com までお願いします。内容を確認の上返信を申し上げます(返信の無い場合はご了承ください)。


Amazon プライムデー


《 FAQ 》 よくある質問への回答(ほか)
Amazon Music Unlimited 最初の4ヶ月無料で音楽聴き放題 7/15まで


記事検索
カテゴリ( [+] を押すとサブカテゴリを表示)
中華イヤホンケーブル【解説編】
Apple Music - 7,500万曲を1ヶ月無料でお楽しみください。


【価格帯別】 レビュー(一覧)
レビュー:超低価格イヤホン(35ドルor5000円以下)

レビュー:低価格イヤホン(50ドル以下)

レビュー:100ドル以下イヤホン

レビュー:100-200ドルイヤホン

レビュー:200-300ドル台イヤホン

レビュー:ミドル&ハイグレードイヤホン



タグ絞り込み検索
【Amazon Music HD / UltraHD対応まとめ】
最新コメント一覧


累計訪問者数 (ユニークユーザ数)
  • 累計:

累計アクセス数 ( PV )
  • 累計: